プログラム

(敬称略)

【6月14日(土) 会務総会、基調講演、シンポジウム、一般演題、懇親会】

 

香順メディア

ホール

ホール

エントランス

1323号室

10号館13階

スパンカ

11:40~

 

受付

ポスター展示

飲食用解放

 

 

 

 

 

 

12:10~12:50

会務総会

13:00~13:05

開会挨拶

13:05~14:35

基調講演

14:50~16:50

シンポジウム

17:00~19:00

 

ポスター発表

19:30~21:00

 

 

懇親会

                                             

■12:10~12:50 会務総会(会員のみ)

13:00~13:05 開会挨拶

 

13:05~14:35 基調講演
   『脳機能画像から見た精神療法の可能性』
   講師:予防医療研究所代表/名古屋大学医学部非常勤講師/

      禁煙心理学研究会世話人 磯村 毅

 

14:50~16:50 大会企画シンポジウム
   『心理臨床と医療の協働に活かすREBT』

   企画:聖徳大学心理・福祉学部心理学科教授/本学会理事長 菅沼 憲治

 

17:00~19:00 一般演題(ポスター発表)

   座長:川村学園女子大学文学部心理学科助教/本学会理事 佐藤 哲康

 

19:30~21:00 懇親会

   学内レストランを予定

【6月15日(日) 入門コース研修、ワークショップA、ワークショップB】

 

香順メディア

ホール

ホール

エントランス

1322号室

1323号室

  9:00~

 

受付

飲食用解放

飲食用解放

  9:30~12:30

ワークショップA

入門コース
12:30~13:30

 

 

13:30~16:30

 

ワークショップB

                                              

学会認定REBT入門コース研修 9:30~16:30

   講師:損保ジャパン日本興亜ヘルスケアサービス株式会社

      産業保健メンタルヘルス・コーディネーター 金銅 弘枝

 

ワークショップA(午前) 9:30~12:30
   『CBT、REBTをスキルアップしよう~質の良い治療をめざそう』
   講師:国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター所長

      大野 裕

 

ワークショップB(午後) 13:30~16:30
   『REBTに活かす交流分析

    ~交流分析の「禁止令」と「ドライバー」から「イラショナル・ビリーフ」

    をとらえる~』
   講師:聖徳大学心理・福祉学部心理学科教授 小澤 真